epsite2008の最近のブログ記事

個展の写真

| コメント(2)
こちらに・・・・

http://hitoshi-kameyama.com/exhibition/200810epSITE/

先日エプサイトギャラリー2で展示していた写真をアップしました。展示中に聞かれたことなどメモとして一緒に書いてありますので、お時間のある時にでもご覧願います。

「水の回廊」終了

| コメント(1)
本日午後3時で写真展が終了しました。お越し頂いた皆様、ありがとうございました。

最終日、ギャラリーの午前中、人も少なくひっそりとしていました。私も受付席に座り作品を見渡したり、不在中に感想を残してくれたノートや芳名帳を見返したりと最後を満喫。
初日に頂いた花も"終わり"が判るのかと思えるくらい最後の一花を咲かせていました。

午後になるとワークショップの仲間や、写真関係でお世話になっている方が見えたりとあっという間に終了時間になってしまいました。撤収は30分で終了、毎度のことながらフレームマンさんの手際良さはため息が出ます。

展示して2週間経って感じたことは・・・・正直自分の写真に飽きるかと思っていましたがそのような感覚は抱きませんでした、ただ数枚はもう少しトーンを修正した方が良かったと反省はありました。
一番悩んだ展示レイアウト(並び順)は今の自分としては満足してます。

初めての個展を開催したのですが、自分の撮りたい写真を再認識できたこと、撮りたかったモノが写真展前よりコトバにできるような気になったことが一番の収穫です。

ギャラリー全景です。
2008103001.jpg
そして、案内しないと解りづらい外壁面です。
2008103002.jpg今回のもう一つの目玉、題字も予想以上の反響で、正直写真が負けそうです。

多くの方の協力、助言を得て開催できた個展です。本当にありがとうございました。そして、いつの日か再び開催し、御案内出来る日を目標に活動していきます。

なんとなく明日から「普通の生活にもどる」ような寂しいというか、安堵感に浸ってます。






2度目の週末も終わり

個展も今日で10日目、週末はこれで終わり残すは平日の4日間になってしまいました。

昨日と今日も終日在廊し、観に来てくれた方々から感想、意見などを頂くことが出来ました。

意外に人気だったのがこちらのローライ2台、数年前のタイムスリップグリコのオマケで、一時ヤフオクや中古カメラ屋なども賑わせていてそれなりの知名度があると思っていたのですが結構反応があり、デジカメで撮影している人も何人か居ました。今日、お客さんが居ない時に改めてじっくり眺めてましたが、まぁ良くできてますよね。エプサイトの女性スタッフさんも「可愛いですね」と仰ってました。


2008102601.jpg
私が在廊中、多くの友人が差し入れなどを持参していただき、甘味党の私には嬉しい限りで感謝感謝です。

そんななか私が不在中に来てくれた方から戴いたのがこちらのヨウカンです。


2008102602.jpg
噂に聞いていたヨウカンです、まだ食べてはいません本練、柚子、塩などがあります。そして添えられていた名刺には「すてきな作品を拝見致しました、ありがとうございました」とのメッセージ。名刺の方の名前をネット検索したら1975年、日本光学工業株式会社(現(株)ニコン)入社し、カメラ設計部でF3電気系の設計、その後F4を始め数々の名機を手がけ、代表的な機種はF3~F5、D2シリーズなどとあり、一時代を築いたカメラの開発エンジニアさんだとわかり、思っても居なかった御言葉と羊羹は嬉しい限りです。



月曜日(4日目)

昨日までの週末が嘘のように、朝6:30に目覚ましで起こされる。
そうだ、今日からはシゴトモードに社会復帰しなくてはならないのだと・・

何となく気が入らない朝の通勤。ただ職場のPCを立ち上げで貯まっていたメールを見ていると段々覚醒してくるような感覚・・・ちょっとした難題も見つかり気付けばまぁ、いつものペース。


2008102001.jpgシゴト帰りに本屋に寄り今日発売のカメラ雑誌を手に取る。一応写真展の告知を載せて欲しいと出していた日本カメラとアサヒカメラを見てみる。

日本カメラには掲載されず、アサヒカメラには載ってました。301ページに小さくDMの写真と短いキャプションをさらに短縮したバージョンが。ただ、なぜか写真の下に"蒼天"の文字。。多分他の人のが流れてきてしまったのだろう・・

ここに載ったことで観に来てくれる人が居るのかは解らないが、載れば載ったで嬉しいのが正直なところです。

2日目

今日も朝から天気が良く、気分上々でギャラリーに到着でした。
そして、多くの方に観ていただき幸せな一日でした。

嬉しかったことは・・・
今日もステキな花が2つふえたこと
私の写真にお金をだして購入したいと言って貰えたこと
写真を始めた頃からお世話になった先生から暖かい言葉を貰えたこと
両親が元気に見に来てくれてよろこんでくれたこと
会社でいつも私のシゴトを助けてくれている人が来てくれたこと
ミャンマー好きの方が見えてそうとうローカルなミャンマーの話ができたこと
質問をされて答えているうちに自分で漠然と思っていたことが少しハッキリしてきたこと
そして、浮かれ気分から少し冷静に自分の写真が見えたこと
夜、安くて美味しいイタリアンでお腹がふくれたこと
明日がまだ日曜であること

明日も朝からギャラリーに居ます。

本日お越しのみなさまありがとうございます。

個展初日

平日だったので、正直ノンビリと自分の写真を眺める時間が多いのかと思っていたのですが、
思っていたより多くの方に来ていただけたのはウレシイ一日でした。 

嬉しかったことは・・・ 
自分には不似合いだと思っていましたが綺麗な花が4つも届いたこと。それぞれに贈ってくれた人達の思いが感じられました。 
私の個展を自分のことのように涙とともに喜んでくれた大切な仲間を実感できたこと。 
しばらくぶりに会えた写真つながりの友人に展示した写真をみせることができ、沢山話ができたこと。 
渡部さとる師匠、中藤毅彦さんからいただけたオコトバ 
こだわって友人に書いて貰った題字の素晴らしさを多くの方々から、言葉で共感を得られたこと。 

もうこれだけでも個展できて良かったとすでに満足してます。 

明日も明後日も終日在廊予定で、とても充実しつつ楽しみです。

明日から個展

明日10:30から、私自身初めての個展がはじまります。

個展が決まってから約4ヶ月、長いようであっというまに今日を迎えた気がしてます。

今日は夕方4時すぎから搬入&展示作業の立ち会いへ。

ギャラリーに到着すると既に展示に向けて作品が壁に立てかけられていた。事前に並び順、壁からの基準寸法などは図面で伝えてあったので作業は着々と進んでいた。写真のパネル加工や展示作業はすべてフレームマンさんなので、相変わらずの手際よさ、安心してお任せできました。

なんとなく手持ちぶさたでウロウロしていただけでしたが作業が終わり最後の確認をすませると、こみ上げてくる思いは感じました。個展は自分の写真を観て貰 うのだが、自分の写真と長い時間向きあうのが大切だと師匠が話していたのを思い出しながら新宿駅へ向かう動く歩道で呆けてました。

明日から日曜まではギャラリーに居ます。多分午前中は人も少ないと思うのでじっくりと向き合いたいと思ってます。新宿界隈に来られた際は是非お立ち寄り下さい。

写真は、展示の最後に題字を掲げているところです。

2008101601.jpgのサムネール画像

プリント完了

昨日、展示用プリントが完了しあとは展示を待つばかりとなりました。

午前中はほとんどのプリント出力でお世話になった師匠のトコロに伺い、展示用プリントを整理して運搬用に箱詰め。

午後は最期残っていたB1相当サイズ(印画紙では全倍相当)を3枚プリントするためにエプサイトのプライベートラボへ。
初めて入ったのだが、さすがに広くて立派。最新のWindowsPCとMacProがカラーマネジメントされたEIZOのカラーエッジモニタとセットに広い机に置いてある。Photoshopも最新のCS3が60MBファイルを3枚開いてもサクサクと動く。

周りを見渡すとEPSONのハイエンドフラッドベットスキャナ、プリンタもPX-5600、PX-5800そしてPX-9550がプリントサーバ用PCを介して接続されていた。

最初にA4サイズをPX-9550に差し込みテストプリント。結果は良好、モニタの色とも合っているように見える。理想的なデジタル暗室(明室)環境だ。

明日から久しぶりに福島郡山へ出張、帰るのは金曜の予定で、その前にプリント関係が全て完了出来たので一安心です。展示写真や順番などいろいろ悩んだりもしましたが、もう・・・あとは来週木曜夕方の展示を待つのみです。



2008100601.jpg

個展

今年の10月に個展やります。

 

この週末、エプサイトから審査通過の連絡が来ました。

2008年10月17日(金)~30日(木)の2週間、6月にオープンした新宿エプサイトのギャラリー2です。(以前からあったおおきなメインギャラリーでなく、小さい方です)

エプサイトはインクジェットという条件でしたが、最大壁面30m弱、新宿で2週間使える(土日が2回というのが嬉しいです)会場は私には十分なギャラリーです。

写真は3度行ったミャンマーで撮ったカラー写真です。

まずは、7月4日までにタイトル、メインイメージ、紹介文、略歴の提出です。

過去に数枚の小さな展示はやったことありますが、本格的な個展は初めてです。いろいろやることがあるので、ひとつづつ着実にこなして行こうと思ってます。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちepsite2008カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはe&m2011です。

次のカテゴリはetc.です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ