PHOTO ONE 2019 Taipei

4/26(金)-28(日)まで台北の芸術中心(Art Center)で開催されたPHOTO ONE 2019に冬青社のメンバーとして参加してきた。イベントはポートフォリオレビューやスライドショーそして、PhotoBook Fairがあり、私はPhotoBook Fairに写真集「Thanaka」と『Myanmar2005-2017」を持ち込んだ。
結果、両方とも6冊づつの12冊が台湾の人の手に渡った。ひと月前に参加した香港でPhotoBook Fairに比べると近いこともあり、日本から参加しているブースが多く、知人も何人か来ていた。

ポートフォリオレビューを受ける人は熱心に本を見て中には複数冊まとめて買っていく人もいた。また写真関係の学生と先生も多く見かけたあたりは香港と少し様子が違っていたように思えた。事前に聞いていたのは「英語はあまり通じない」とのことだったが、流暢に話す人もいたし、学生さんも片言ながらも熱心に話をしていたことは印象深かった。私も何人からか質問を受けた。

・なぜミャンマーなのですか?

・なぜ白黒写真なのですか?

・2冊の写真集でトーンが異なるのはなぜですか?

などなど、他にも聞かれたことが無いような質問もあり正直驚いた。

今回、2冊セットを2人の方が購入してくれた。1人は大学で写真を教えているフォトグラファー、もう1人は職業は分からなかったが写真集を熱心に見て一緒に居た仲間?と「写真集の編集」についてあれこれ議論していたように思えた。

また、若い頃ロンドンに4年留学していた初老の男性が、Myanmar2005-2017は購入してくれたが、「私も写真集を出版している、これから1度家に戻り持ってくるから見て欲しい。そして気に入ってくれたらThanakaと交換して欲しい」と流暢な英語で提案された。1時間ほどで戻り写真集はアンコールワットを丁寧に撮り、纏めた一冊だった。それをTnanakaと快く交換し再開を約束した。

今回、金曜土曜は朝10時から夜10時までの長丁場、最終の日曜は夜6時半までで、複数回会場に来て本を見て回り最終日に買いに来る人が多かった。決して安く無い写真集、選ぶのも真剣だ。私の本では無いが冬青社の写真集で、欲しいが予算が足らないから値引きできないか?と聞いてきた学生が居て、最終的に終了時間が近づいた頃に友人にお金を借りて買っていた。

 

最終日、終了撤収後関係者で打ち上げがあり、いろいろな人たちと話もでき、料理も美味しく楽しい台北滞在となった。海外のイベントも回数を重ねると今まで気づかなかったことに気づいたり課題を見つけたりと学ぶことも多かった。

Comments are closed.