現在、北海道東川町で開催されている高校生国際交流写真フェスティバルにミャンマーが初参加している。
http://i-hsspf-e.hjk.ne.jp/index.html
ヤンゴンのフォトグラファーの友人が数年前から計画し実現した。私も昨年末に日本の友人達から使わなくなったデジタル一眼レフカメラの寄付を募り持って行き、僭越ながら自分の作品作りについて講演をさせてもらった。数年前の政治状況、経済状況からすると想像出来なかったが、これも経済発展と共に世界に開かれていくミャンマーを実感出来る。
高校生3人は東京に立ち寄り、浅草や皇居とTopミュージアム(東京都写真美術館)にも行くそうだ。そして8月5日(土)のANAで帰国する。
偶然にも、私は同じ便でミャンマーへ撮影に行く。なので土曜は成田空港までそして出国し帰国まで私がアテンドすることになっている。初の海外・飛行機そして各国との高校生や日本との交流を終え帰国する彼らのとの再会は楽しみだ。
私は8/5に出て8/12早朝に帰国する6泊8日の行程だ。ヤンゴンに1泊しインレー湖に3泊、そしてヤンゴンに戻り2泊で戻る予定だ。
2005年12月からミャンマーへ行くようになったが、当初ヤンゴンは通過するだけだったが、ここ数年、ヤンゴンに友人が増え、ヤンゴン泊が増えている。これは単なる撮影だけでなく、より深くミャンマーと関わるようになったということなのだろう。
12月の写真展そして写真集に必要な写真を撮影するのが最大の目的になる。帰国後の予定を考えると理想は最低限の撮影本数で成果を得ることを考えねばならない。ただそれで撮影の幅が狭くなり”写真の持つ意外性”を小さくするのは本末転倒になってします。
8月は雨季真っ直中のミャンマー、特にヤンゴンは大雨で道路が冠水している写真をSNSなどで見かけるが、ほどほどにして欲しいは正直なところ。